11月5日
浦和で行われた「彩の国・埼玉りそな銀行 第40回埼玉文学賞 授賞式」に出席しました。埼玉文学賞は、小説、詩、短歌、俳句の4部門について、埼玉県にかかわる作品を募集、優秀作品を決定する文学コンクールです。埼玉県は、先頃直木賞を受賞された北村薫さんをはじめ、多くの作家を輩出しています。受賞された方々のますますのご活躍に期待が高まります。
その後、埼玉県の社会福祉の発展にご尽力された方々を表彰する平成21年度埼玉県社会福祉大会に出席をしました。
11月4日
上田清司埼玉県知事や埼玉県庁の職員の方々と「地方の自立と再生に向けた県の提案・要望について」議論しました。
11月3日
第58回 日本農村医学会学術総会で「地域医療の課題解決に向けて」をテーマに講演をしました。医療スタッフのマンパワー不足が喫緊の課題となっています。その解決策として、医療秘書の増員や、一定の研修を受けた看護師等に、安全性を確保できる範囲で、より積極的な診療の補助を認めたりする、スキルミックスの重要性などを提案しました。
11月2日
日本コンピュータ外科学会の理事会に出席しました。
11月1日
会長を務める埼玉県ビーチボール協会が主催する第3回埼玉県混合ビーチボール大会が岩槻で開かれ、開会式で挨拶をしました。
ビーチボールは、4人で構成されるチームどうしが、コート(バドミントンのダブルスコート)上で、ネット越しにビーチボールをボレーで打ち合い、決められた点数(1セット9点)を得点することを競うスポーツです。まだ、あまり有名ではありませんが、ボールも柔らかく、子どもからお年寄りまで、「誰でも、何処でも、何時でもできる」スポーツです。健康の維持には無理なく運動を続けることが大切ですが、ビーチボールは日々の健康ためにはうってつけのスポーツです。
その後、6回目を迎えた岩槻の鹿室のコスモス祭りに参加し、挨拶をしました。