12月6日
朝、自民党の社会保障制度についての会合で、医療・介護についてのディスカッションが行われました。北海道や沖縄と東京では、有床診療所や中小規模の病院のもつ意味が大きく異なります。各地域の医療圏ごとに特色があり、地域単位で考えるべきであることを指摘しました。また、2015年、2020年と医療費の財源確保が厳しくなることが予想される中で、自民党としての医療のビジョンを明確に打ち出すべきであることを主張しました。
会合では、他の出席議員から、ドラッグラグ・デバイスラグの解消についての意見が多く出ました。私は、ドラッグラグやデバイスラグの問題以上に、日本発の医薬品・医療機器が出なくなっていることが大きな問題であることを指摘し、ライフイノベーションに寄与できるような国内の体制づくりの重要性を主張しました。
その後、財政金融委員会に出席しました。
12月5日
行政監視委員会に出席しました。その後、東京馬主協会の忘年懇親会に出席しました。
12月4日
埼玉県接骨師会西部支部の懇親会に出席し、あいさつをしました。
12月3日
明日、朝霞市議会選挙が実施されます。立候補された有志の皆様の事務所に伺い、激励の挨拶をしました。
夜は、医療政策の第一人者である慶應義塾大学経営大学院の田中滋教授の主催する医療政策研究会に出席し、様々な医療関連分野で活躍している参加者の皆様と、今後の日本の医療の在り方について熱心な討論をしました。
12月2日
朝、「精神医療保健福祉を考える議員懇談会」に出席しました。医療機関の事業税特例措置についてや医療法上の病院医師の配置基準について日本精神科病院協会の先生方と意見交換をしました。
本会議が開かれました。今日は、刑の一部執行猶予制度の創設にかかる刑法改正案と薬物使用等の罪を犯した者に対する法律案の採決が行われ、全会一致で可決されました。しかし、衆議院では、継続審議となり、今国会での成立には至りませんでした。
夜は、飯能地区四師会(医師会、歯科医師会、接骨師会、薬剤師会)の忘年会に出席し、今年1年の御礼の挨拶をしました。
12月1日
自民党埼玉県連の女性部の皆様が党本部に中央研修会を行いました。私も会場に伺い、挨拶をしました。
財政金融委員会が開かれ、安住財務大臣より、東日本大震災の被災者に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律の一部を改正する法律案についての趣旨説明がありました。
その後、「異状死死因究明制度の確立を目指す議員連盟」総会に出席しました。死因究明適正化法案について、警察庁や関係省庁(厚労省、文科省、法務省)から説明を受けた後、意見交換をしました。