HOME > 2025 > 3月

活動報告

3月31日

令和7年度予算案が参議院で修正可決され、石破総理が参議院自民党の院内控室を訪ねられました。
少数与党の状態の中、2度の修正を経て衆議院に回付され、衆院本会議での同意を得て成立するという史上初めての展開となりましたが、なんとか年度内成立にこぎつけることができました。
_NOZ0614-5 _NOZ0606-5

3月30日

少し冷えるものの日差しが気持ち良く、花見日和となりました。
今日は自民党さいたま市桜区西堀地区支部の第8回桜まつりにお招きいただき、党員の皆様と懇談いたしました。
1089210897

3月29日

春日部・一桜会のイベント、春日部駅鉄道高架化シンポジウム、自民党吉見支部総会、自民党さいたま市岩槻区支部役員総会にてご挨拶させていただきました。

10829 10857 10872 24222


3月28日

参議院予算委員会にて、与党を代表して予算案の修正動議を提出したことに対する趣旨説明を行いました。議論の結果として高額療養費制度の見直し全体を見合わせることに伴い、105億円修正増加することが主な内容です。
来週31日に参議院予算委員会と本会議で採決が行われ、予算案はその日のうちに衆議院に戻した上で同意される見通しです。
DSCN4259 DSCN4257

3月24日

今般の高額療養費制度の自己負担引き上げを巡って、患者団体と共に立ち上がった超党派議連の設立総会が開催されました。
政府は制度のあり方を改めて検討し、今年秋までに決定するとしています。丁寧なプロセスが求められる中で、誰かが負担をしなくては制度が維持困難であることを念頭に、与野党で建設的な議論ができるか。選出された武見会長と共に、与党の執行部の一人として真摯に取り組んでまいります。
486521028_1067747682055135_1635924896692761255_n

3月22日

常磐自動車道三郷料金所スマートインターチェンジ(IC)が開通してフルインター化したのに伴い、開通記念式典が開催されました。2023年に開通した三郷流山橋有料道路との相乗効果など、地域の交通利便性の向上が期待されています。

480969034_1066938105469426_461379795148061856_n 480941876_1066938102136093_4549476336586068163_n


3月20日

横浜で開催された第24回日本再生医療学会総会にて、『日本の再生医療のこれから ~次の10年に向けての戦略と課題~』と題し基調講演をさせていただきました。
また委員として関わってきた再生医療で描く日本の未来研究会と日本再生医療学会共催シンポジウムでも登壇し、他の委員の先生方と社会保障の面から再生医療の今後について、ディスカッションいたしました。
集合写真1

3月18日

第21代さいたま市議会議長に就任された帆足和之先生の祝賀会にて、祝辞を述べさせていただきました。

hoashi3


3月17日

自民党埼玉県連女性局の総会が開催され、ご挨拶させていただきました。

jyoseikyoku


3月16日

隊友会入間地区支部協議会の安全保障講座にてご挨拶させていただきました。尾上定正元空将のご講演では、台湾有事から憲法改正、科学技術政策まで国防の観点から様々なご示唆をいただきました。

480173700_1061522339344336_5153421630403328767_n 479887941_1061522332677670_5989274549006275996_n