HOME > 2025

活動報告

2月17日

党の社会保障制度調査会「創薬力の強化育成等に関するプロジェクトチーム(PT)」に出席し、厚生労働省などから政府の創薬力強化の取り組みについて現状報告を受けました。またコロナパンデミックを経て設立された日本医療研究開発機構(AMED)の先進的研究開発戦略センター(SCARDA)からセンター長の濵口道成氏が出席し、ワクチンの開発戦略の経過についても説明を受けました。

S__128933899 S__128933896


2月12日

土屋品子先生の松伏町における後援会の皆様が国会にいらっしゃり、昼食中にご挨拶させていただきました。
また水曜昼定例の参院自民党政策審議会の勉強会を開催し、講師として高校の後輩でもある武藤真祐・医療法人社団鉄祐会理事長に「人口減少下で日本の医療を守るための処方箋」の題で講演いただきました。在宅専門の医療法人の他に、デジタル活用や地域の多職種連携を促す医療プラットフォームを構築する会社を経営される中で考えられた今後の医療ビジョンをお示しいただき、その後の意見交換も盛り上がりました。
477713145_1036001921896378_769620901932451483_n 479178626_1036001931896377_3618274155144315074_n

2月11日

自民党川口支部大会、春日部・白土幸仁県議の県政セミナーにてご挨拶させていただきました。

9878 9875 9881 9894


2月9日

母校でもある岩槻・太田小学校で開催されたふれあい餅つき大会からスタート。
浦和にて埼玉県遺族連合会の新年の集いに参加した後、関一幸・草加市議主催の新春に語る会、田中良生先生の桜区における後援会の新春の集いにてご挨拶させていただきました。
23584 23588 476449256_1033203632176207_7161448448269231068_n 23581

2月8日

埼玉県柔整復師会東部支部初春の集い・埼葛地区接骨院新春の集いにお邪魔させていただき、ご挨拶致しました。

98259816


2月5日

5日、今国会での参議院政策審議会における勉強会をスタートし、初回の講師として慶應義塾長も務められた清家篤先生をお招きして労働経済・社会保障の観点から幅広くお考えを伺いました。
seishin0205① IMG_0261
また超党派議連等で取り組んできた特定生殖補助医療法案を参議院事務総長に提出しました。個人的には党での議論を含めて14年かけ、ようやく提出に至った法律案です。成立に向けて国会情勢は予断を許しませんが、今国会で実現できるように働きかけてまいります。
DSCN4150 DSCN4155
夜は、埼玉県防衛協会の新春賀詞交歓会にてご挨拶させていただきました。
bouei03

2月3日

秩父にて、北堀あつし市長の後援会主催の新春の集いに参加させていただきました。

23506


2月2日

節分ということで、越谷の大相模不動尊節分会に出席した後、地元岩槻の久伊豆神社節分祭にて豆撒きをさせていただきました。寒い中、多くのご来場があり、皆様の一年の無病息災を祈願させていただきました。
9694 9704
夜は自民党新座支部の新春交歓会にて、党員の皆様にこれからの党勢の回復に向けたご挨拶を致しました。
9733

2月1日

午後から北本・新井一徳県議後援会の賀詞交歓会、朝霞・松井ひろし県議の県政報告会でご挨拶。夜は埼玉県医師会新年会の後、ふじみ野・三芳選出の渡辺大県議の県政報告会に出席させていただきました。お声がけ、まことにありがとうございます。
475441207_1027511176078786_4363801233785451321_n S__57647184 475798145_1027511182745452_6631016760514049587_n 23459

1月28日

日本公認会計士協会埼玉会、狭山市医師会の新年会にてご挨拶させていただきました。

9598 9585