HOME > 2018 > 11月

活動報告

11月29日

来年度予算編成・税制改正の議論が本格化しています。朝は厚生労働分野の予算編成大綱案について、党の厚生労働部会で議論いたしました。

47052909_1104306983077159_5681910659348955136_n 47073207_1104306996410491_6143293952003932160_n

夜は、小林哲也県議の県政報告会に出席させていただきました。

47036322_1105132042994653_838428906678648832_n 47108584_1105132029661321_5850079034376978432_n


11月25日

柴山昌彦・文部科学大臣と共に日本民謡孝也会連合会のおさらい会に参加させていただきました。

dsc_0644 dsc_0638


11月24日

午前は牧原秀樹先生の西区連合後援会による国政報告会にて、ご挨拶させていただきました。

dsc_0633 dsc_0630

午後は第33回日本臨床リウマチ学会で、臨床研究法の法政策上の課題について講演させていただきました。

 


11月23日

第80回日本臨床外科学会総会の特別企画である政党討論会にお声がけいただき、各党の医療政策の論客たちと「医師の働き方改革」をテーマに討論いたしました。

自民党からは私が、公明党は熊野正士先生、立憲民主党は阿部知子先生、国民民主党は足立信也先生、共産党は小池晃先生、そして無所属の薬師寺みちよ先生と、医師出身議員同士で実のある議論ができ、傍聴者の皆様には楽しんでいただけたかと思っております。


11月22日

22日、埼玉県医師会主催「社会保障と医療政策に関する懇談会」で、厚生労働省・迫井正深大臣官房審議官と「2040年を見据えた社会保障の将来見通しとこれからの医療」のテーマで対談いたしました。

dsc03299 dsc03294
またその後、古川俊治後援会・国政報告会を開催し、医療関係団体の皆様他多くの方々から来年の選挙に向けて激励の言葉をいただきました。

dsc03329 dsc03302 dsc03307 dsc03312 dsc03317 dsc03322 dsc03324 dsc03335


11月21日

石川良三・春日部市長ら期成同盟会の皆様が春日部駅付近の連続立体交差事業について要望に訪れ、関口昌一・参院国対委員長と共に院内でお話を伺いました。鉄道の高架化が進み、春日部市が県東部地域の拠点として発展していくよう、今後も尽力してまいります。

46513862_1099496826891508_1084517110966648832_n 46518757_1099496830224841_947812124455862272_n
その後、委員長を務める科学技術・イノベーション戦略調査会「医療分野の研究に関する小委員会」を開催し、医療・農業分野におけるゲノム編集についてヒアリングいたしました。

46492782_1099496856891505_4730390762640900096_n 46493468_1099496836891507_2264605280153108480_n


11月18日

来春統一選・参院選決起大会も兼ねた三ツ林ひろみ先生主催の自由民主党時局講演会にて、ご挨拶させていただきました。

dsc_0645 dsc_0638


11月17日

第65回日本臨床検査医学会学術集会にて「これからの臨床検査」をテーマに講演させていただきました。

今日の診療は、正確な臨床検査データ無しには成り立ち得ないものとなっており、現代医学の発展は、臨床検査の発展と切り離すことが出来ません。また、我が国は世界に類を見ないレベルで高齢化が進行しており、今後も、世界一の順位を保ったまま、更なる高齢化が進行していくと予想されています。今後は、検診の確実な実施により、生活習慣病体質者に早期に介入することで、国民の健康寿命を延伸していくことが重要であり、また、高齢化により複数の慢性疾患の合併する患者が増加すると予測されるため、複雑な病態を的確に把握することが必要となります。

さらに、ヒトゲノム・遺伝子解析技術の進歩と、これによって集積してきている科学的知見により、今後は患者の遺伝子型情報を利用した治療の実施が、一般化していくと考えられます。既に一部の単一遺伝子による遺伝性疾患の検査は保険適用ともなっていますが、今後は、複数の遺伝子因子が関与する多くの疾患の診療に関して、遺伝子検査が活用されていくと見込まれています。また、近年、高額な免疫チェックポイント阻害剤が医療保険の財源に大きな負担となる点が問題になりましたが、遺伝子解析技術を活用すれば、効果の期待される患者を選んで投与することが可能となり、医療費の節減に結び付くと考えられています。今後、遺伝子関連情報の利活用は、治療の効果を上げる観点からも、医療財政の観点からも、急速に進むものと予想され、臨床検査における遺伝子検査の重要性は、格段に大きくなっていくでしょう。

以上のような観点から、保健医療における臨床検査の役割が益々重要になっていくとの考えを述べさせていただきました。

また同日から18日まで、私が大会長を務める第48回日本医事法学会総会・研究大会が慶應義塾大学・三田キャンパスで開催されました。


11月16日

永瀬ひでき県議の「県政を語る集い」にお招きいただき、ご挨拶させていただきました。

46308166_1095926180581906_4453535216530620416_n 46387208_1095926210581903_5649093875097141248_n


11月15日

お昼に自民党米作りプロジェクトの収穫祭が開催され、参加してまいりました。
同プロジェクトは、米作りを通じて食への感謝や農業の大切さを発信するため、JA南彩・JA埼玉県中央会などの協力を得ながら、自民党の国会議員が埼玉県久喜市で田植えから収穫までの農作業を行うものです。
米は日本人の主食であり、稲作は文化や景観などの礎にもなっています。これからも埼玉県の農畜水産業の振興と共に、食育や農商工連携など健康のベースとなる食に関する政策も進めてまいります。

46345819_1095726147268576_8313391169753055232_n 46379439_1095726140601910_2600378461780443136_n

また夕方は、埼玉県ホテル旅館生活衛生同業組合の創立60周年記念式典にてご挨拶させていただきました。

dsc_0633 dsc_0630